npmパッケージの公開ができた
@hackersheet/core
A core package that includes Hacker Sheet's GraphQL API client.. Latest version: 0.1.0-alpha.1, last published: 37 minutes ago. Start using @hackersheet/core in your project by running `npm i @hackersheet/core`. There are no other projects in the npm regi
npmjs.com
2024-07-06-開発日記の続き。とりあえず公開してインストールができるようになったけど細かい設定を見直さないといけない。
その他やろうと思ったこと:
- GitHub Actionsでpublishする方法
- ビルド後のファイルがやけに多い
- GitHubのリリース機能と連携
- ドキュメントを作らないと
- CLIツールも作りたい
参考にしたサイト
npm パッケージを beta 版で publish する - magamingのブログ
開発中の npm パッケージを publish して動作確認する必要があったのでその時の手順メモ. バージョン指定 npm パッケージの package.json のversion を, 1.0.0-beta.0 のように末尾に-beta-? が付くように書き換える. またはnpm version premajor --preid betaコマンド打つと上記と同じような感じに書き換えてくれる. https://docs.npmjs.com/cli/v6/commands/npm-version 特にbet
magaming.hatenablog.com
npm versionコマンドでpackageのバージョンを上げる - Qiita
npmのバージョンを上げ、タグを切ってくれるコマンドがnpmにあるのを知らなかったので、触りながら調べてみました。https://docs.npmjs.com/cli/v8/commands/np…
qiita.com
npm package.json 日本語版 取扱説明書
startup-cloud.co.jp
初めての npm パッケージ公開したメモ - かもメモ
よわよわな npm のパッケージ公開したみたので、パッケージ公開までのハマりどころとかをメモ 公開した npm パッケージ 1. npm アカウントの作成 npm のサイト からアカウントを作成する。 Sign Up のフォームにも書かれているが、npm のアカウントのメールアドレスは公開されるので、公開されても問題ないメールアドレスでアカウントを作るのが良いと思う。 2. ターミナルで npm にログインする npm に接続するためにターミナルから先ほど作成した npm アカウントでログインする。 np
chaika.hatenablog.com
tsupの設定
tsup.config.ts
import { defineConfig } from 'tsup';
export default defineConfig({
target: 'esnext',
format: ['cjs', 'esm'],
clean: true,
dts: true,
minify: 'terser',
entry: ['./src'],
});